先日シングルステッチに関する記事を投稿させていただきました。Tシャツの裾の縫い方は「ダブルステッチ」「シングルステッチ」が一般的ですよね。でもたまに裾がおしゃれに飾られてるような縫い方を見る事がありませんか?
いわゆるアスレチックウェアといいますか、スポーツTシャツやヘンリーネックTシャツなどで縫われてる事が多いですね。

この縫い方を「両面飾り」と呼びます。

どのように縫われているかですが、実はダブルステッチのミシンと一緒なんです。
針の間に糸を渡す「スプレッダー」という爪があり、これによって飾られたような縫い目になります。

実際に動いてる様子をGIFにしてみました。

糸を全部で5本も使う事もあり、複雑で目が飛びやすいのが欠点ですが、現在は安定して縫製する事が可能となっております。裾上げの金額は4000円(税抜き)となっております。ご依頼、ご検討よろしくお願いいたします。
